Hi-Quaritiy Guitar Effects
HOME
ABOUT
SHOP
SOUND SAMPLE
TIPS
CONTACT
More
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!
April 10, 2015
|
aldente-effects
シールド・ケーブルのメーカー・モデルで、確かに音質は変わります。
しかし、数多く存在するケーブルひとつひとつを時間をかけて試して行く価値はそれほどあるとは思えません。
ラリー・カールトンは言います、
「ケーブルは何を使っているかって?その辺にあるごく普通のものだよ」
アメリカの普通のケーブル、それこそベルデンです。9395、8412、9778など数種類の中から、
好みのものを選択すればいいのです。あなたが思い描いている、十分な音質が得られるはずです。
以前、書いているように、ケーブルの種類よりも、その長さが大きく音質を変化させます。
ぜひ、好みに...
OD-1はクワッド・オペアンプ初期型モデルが良い?
August 10, 2016
aldente-effects のパーツ選定について
July 30, 2016
ギター内部のノイズ対策は?
April 30, 2016
小さな音で判断していませんか?
April 14, 2016
エフェクター内部の配線はレアなヴィンテージ線材が良い?
March 17, 2016
ディレイ・エフェクトは2台のアンプで
January 2, 2016
エフェクターは電池駆動がよい?
December 26, 2015
チューナーについて
December 4, 2015
シールド・ケーブルに凝りすぎていませんか
アンプの質があなたのギターサウンドをもっとも大きく左右します
February 6, 2015
August 2016 (1)
July 2016 (1)
April 2016 (2)
March 2016 (1)
January 2016 (1)
December 2015 (2)
April 2015 (1)
February 2015 (1)
December 2014 (1)