Hi-Quaritiy Guitar Effects
HOME
ABOUT
SHOP
SOUND SAMPLE
TIPS
CONTACT
More
I'm busy working on my blog posts. Watch this space!
July 30, 2016
|
aldente-effects
aldente-effects では、他のブティック系のブランドのパーツの選び方とは少し違っています。
ハンド・メイドの高級エフェクターでは、よく、コンデンサなど、オーディオ・グレードものが使われている事を
謳っているものが良くあります。それらは、通常のものよりも確かに高価で、周波数特性が良く、特に高域が伸びます。
しかし、それは、オーディオにとってぴったりと来るものであり、ギター・エフェクターには必ずしも合うとは言えないとaldente-effects は考えます。
単純に、周波数特性が広い(ローエンド・ハイエンドがより良く出る)という事...
OD-1はクワッド・オペアンプ初期型モデルが良い?
August 10, 2016
aldente-effects のパーツ選定について
ギター内部のノイズ対策は?
April 30, 2016
小さな音で判断していませんか?
April 14, 2016
エフェクター内部の配線はレアなヴィンテージ線材が良い?
March 17, 2016
ディレイ・エフェクトは2台のアンプで
January 2, 2016
エフェクターは電池駆動がよい?
December 26, 2015
チューナーについて
December 4, 2015
シールド・ケーブルに凝りすぎていませんか
April 10, 2015
アンプの質があなたのギターサウンドをもっとも大きく左右します
February 6, 2015
August 2016 (1)
July 2016 (1)
April 2016 (2)
March 2016 (1)
January 2016 (1)
December 2015 (2)
April 2015 (1)
February 2015 (1)
December 2014 (1)