OD-1はクワッド・オペアンプ初期型モデルが良い?
OD-1にはインプット、アウトプットにトランジスタの搭載されていないクワッド・オペアンプのものと、トランジスタ+デュアル・オペアンプものとがあり、初期型のクワッド・オペアンプのものが人気があり、価格も高いようですが、aldente-effects...
aldente-effects のパーツ選定について
aldente-effects では、他のブティック系のブランドのパーツの選び方とは少し違っています。 ハンド・メイドの高級エフェクターでは、よく、コンデンサなど、オーディオ・グレードものが使われている事を 謳っているものが良くあります。それらは、通常のものよりも確かに高価...
ギター内部のノイズ対策は?
よく、ギターのメンテナンス等に出すと、「ギター内部のノイズ対策がされていませんので、必要です」と言われ、アッセンブリのザクリに導電塗料を塗り、ピックガード裏のアルミ板とを結線する、「シールド加工」を勧められる事があります。...
小さな音で判断していませんか?
今、あなたが出しているギター・サウンドの善し悪しを判断する事は、案外、難しい事です。それが、自宅のワン・ルームの部屋での小さな音であるなら、なおさらです。 考えてみてください、そのエレキギター・エフェクター・アンプを実際に使用するのは、ずっと広い空間で、ドラムス・ベースなど...
エフェクター内部の配線はレアなヴィンテージ線材が良い?
近年、一部のブティック系のブランドや、こだわり派の自作記事で、「配線材はWEを使用」という様なものを時折見かけます。非常に高価なヴィンテージ線材で配線してあるというわけなのですが、果たしてこれは絶対的に音質を良くするものなのでしょうか? aldente-effects...
ディレイ・エフェクトは2台のアンプで
ギター・ソロの時、ブースト・エフェクトとともに、何らかのディレイ・エフェクトを同時にONにされる方は多いと思います。そういった場合、最適なセッティングにすれば、ディレイは単にやまびこ効果のエコーだけではなく、ギター・サウンドをフワリと浮き立たせ、バンドサウンドを包み込む様な...
エフェクターは電池駆動がよい?
エフェクターの電源は多くの場合、ライブではACアダプターで十分だと思われます。アンサンブルに混ざった、ギター・サウンドで、その電源が電池かACアダプターかを聴き分けられる人はいないでしょう。最近のACアダプターは比較的きれいに整流されているものが多く、ノイズの問題もほとんど...
チューナーについて
チューナーはどのように接続されていますか?数あるエフェクターの最初・半ば・最後に直列に接続されていませんか? これは当然、音質が劣化します。最近では、トゥルー・バイパス(半導体を通らないスイッチ接点だけのバイパス方法)のものも多く存在しますが、それでも、音色を変えるエフェク...
シールド・ケーブルに凝りすぎていませんか
シールド・ケーブルのメーカー・モデルで、確かに音質は変わります。 しかし、数多く存在するケーブルひとつひとつを時間をかけて試して行く価値はそれほどあるとは思えません。 ラリー・カールトンは言います、 「ケーブルは何を使っているかって?その辺にあるごく普通のものだよ」...
アンプの質があなたのギターサウンドをもっとも大きく左右します
¥500,000以上もする、ヴィンテージ・ギターを買われる前に、ぜひ良質のギター・アンプを入手して下さい。 一般的なライヴ・ハウスには、JC-120などのトランジスタ・アンプか、リイシューのマーシャル、フェンダー・アンプが常設してあります。それらのアンプで、深みのある、それ...